笑顔になるためには、自分が幸せにならないといけない。幸せになれれば笑顔をみんなに広めることができる。

毎日を楽しく過ごすには、笑顔になることが大事。

笑顔になる瞬間はたくさんある、仲の良い人たちとワイワイ話す。友達とどっか出かける、しばらく疎遠だった人と久々に会う時、恋する時、恋が実った時、仕事がうまく行った時、数えきれないほど笑顔になる瞬間は星の数ほどある。

 

しかし私たちは、日々生きていく中で笑顔になる瞬間をたくさん見逃しているのでは無いでしょうか?

 

毎日の仕事に疲れ、小さなことで悩み、辛い出来事で目の前の幸せに気づけず1日を過ごしていまうこともあると思う。

 

人間関係でもそうだ、本当の自分を出せずに周りの目ばかり気にしてしまう。

そうゆうことをしていると本当の自分がわからなくなってしまう。

 

真面目な自分?不真面目な自分?明るくて華奢な自分?

人や環境によってその時のイメージが変わる。

人間誰しも真面目、不真面目、明るい、暗い、静か、同じ性格イメージを持っている。

この人って明るいないつも元気だよなって思っていても、実は繊細でメンタルが弱い人かもしれない。

 

毎日笑顔で過ごすことはとても難しい。

超ポジティブな人間でもそれは無理だ。

でも少しでも多く笑顔になる時間を増やすことは可能であると思う。

 

まずは、自分をよく知ることか始めること。

自分は昔何が好きだったか、どんな性格なのか、何をしていときが幸せなのか

など自分の自己分析をすることが大事になる。

 

そうすれば、自分が何をすべきかがわかってくるだろう。

 

もう一つは、よく人と話し、感謝することがだ。

人と人との繋がりがあるから笑顔が生まれる。

一人の時間も大事だが、孤独でずっといると笑顔が失われていく。

薄々わかっていると思うが一番の幸せは人と話すこと、それに気づくことから始めよう。

同じ人間であれ価値観が合わなかったりして壁を作る事もある。

だからと言って自分も壁を作るのはお門違いだ。

仲良くはしなくていいが、感謝、挨拶はしっかりしよう。

こっちが好意をむけて向こうが反応が悪くても決して見返りを求めてはいけない。

見返りを期待するだけ無駄だからだ。

期待しなければ、逆に向こうから自分に対して良い出来事が起こるだろう。

そうすることで笑顔が広がっていくのである。